イメージ 1

2019・1・29 撮影日1月23日
①の続き延命寺・善生寺に行って来ました。         

イメージ 2
延命寺 日野七福神の寿老尊

イメージ 4

真言宗智山派寺院の延命寺は、有王山地蔵院と号します。延命寺の創建年代等は不詳ながら、文明2年(1470)銘の板碑が当寺に残され、また本尊の作風が鎌倉時代と考えられることなどから、中世の創建ではないかといいます。多摩八十八ヶ所霊場83番、日野七福神の寿老人です。インターネット

延命寺日野七福神素老人・拡大してご覧下さい。
 イメージ 20 イメージ 21

イメージ 22









イメージ 5











イメージ 6











イメージ 7
イメージ 8











イメージ 3
善正寺 日野七福神の子宝大黒天

イメージ 9

法華宗寺院の善生寺は、大久山と号します。善生寺は、地頭大久保助三郎が、その娘善生院妙蓮(寛永21年1644年卒)を開基として、日是(寛文8年1668年寂)を開山に迎えて創建したといいます。日野七福神の大黒天です。インターネット

イメージ 10











善正寺日野七福神・大黒天・拡大してご覧下さい。
イメージ 15イメージ 16
イメージ 11

鐘楼









イメージ 18

イメージ 19
イメージ 12

大仏様が見守っています。









イメージ 13
イメージ 14











善生寺の敷地内には明治12年(1879)から昭和17年(1942)まで現在の日野市立第二小学校の前身である豊田学校がありました。その記念碑が立てられています。記念碑そばには大黒天が祀られており、「子宝大黒天」と尊称されています。

イメージ 17